はぐれ者の単騎特攻

ニチアサや読書について書くはずです

ジオウOQで学ぶディケイド完結編

白倉伸一郎への評価はいかにして変化したのか(ざっくり) 今でこそ押しも押されもせぬ平成ライダーの立役者としての評価が固まりつつある白倉信一郎だが、十年以上前の特撮ファンダム(特に2ちゃんねる周り)を知っている人ならば現状に隔世の感を覚えるだろ…

ドンブラザーズにおけるモノローグと代替可能性

ドンブラザーズがハチャメチャに面白い。なので敬意を示す意味で「私はこの物語をこう見る」という話をしておきたい。先日最近の若者は作品に対して考察をしたがらないという話を見たばかりなのでカウンターとして考察を名乗りたい気持ちもあるのだが*1全話…

感想 リバイス the mystery

せっかく見たので、リバイス the mystery(リバミス)についてミステリーとしての側面と仮面ライダーシリーズとしての側面からネタバレ込みでさくっとコメントを書き残しておく。 ミステリー 仮面ライダー おまけ

何もしていないのにTwitterが壊れたからイーロンマスクに修理してもらいたい

何もしていないのにTwitterが壊れていく。 などと聞くとTwitterを知らないまともな人は眉をひそめるのではないか。 デジタル関係で何もしていないのに壊れたと訴える人は大抵なにかやっているというのは常識だからだ。

オススメ本 アーサー・マンデヴィルの不合理な冒険

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%90%88%E7%90%86%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA-%E5%AE%AE%E7%94%B0%E7%8F%A0%E5%B7%B1/dp/4908465169 …

ティガを継ぐもの ウルトラマントリガー ニュージェネレーションの苦悩

ウルトラマンティガ25周年にあたる2021年、この年に放送を開始した「ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA」はティガとのつながりを押し出し、前作である「ウルトラマンZ」の高評価もあってか商業的な成功を収めた。にもかかわらずネットでの反応を見る…

嘘喰いとバトゥーキ 知による掌握から暴による相互理解へ

迫稔雄によって描かれた漫画「嘘喰い」と「バトゥーキ」、かなり雰囲気が異なる作品なのだが続けて読むことによってテーマ、あるいは作中の哲学に関連性があるのではないかと思えてきたため今回は二作品の連続性について考えてみたい。 嘘喰いはギャンブル漫…

2021年下半期の本10冊

遅刻もいいところですが駆け足で紹介します 掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリンという人は波瀾万丈の人生を送った人で子供時代は父の仕事の都合で様々な国を転々とし、長じてからはアルコール依存に悩まされながらも様々な職について、三度の結婚でも…

飛鳥部勝則 殉教カテリナ車輪~砂漠の薔薇

飛鳥部勝則というミステリ作家は熱心なファンを持ちつつもある事情から作品が全て絶版になっていて*1幻の作家のようになっている。そのため私は氏の作品を読めないものと思っていたが行動圏内の図書館で読めることがわかったので少しずつ読み進めている。 今…

世界が厚みを持つ瞬間 わたしがいなかった街で

世界五分前仮説というものがある。この世界は今から五分前に今あるような形で生み出された物かもしれない(それを否定しきることはできない)という思考実験のような話だ。 否定しきれないのは、どんな証拠を提示しようと我々の記憶や記録も初めからそういう物…

第一期 王双戦 参戦してみての感想

そもそもの発端は今年の夏何気なくしたツイート 四人将棋もニコ生で見て以来いっぺんやってみたいと思いながらできずにいることの一つなのでいつか機会を作って対局しないとなこのままだと興味はあるどまりだ — 鷹クラーケンォ・ツイートアゲイン (@nomu_uts…

哲学者の密室 笠井潔

tyudo-n.hatenablog.com 上掲の記事でも書いたが、哲学者の密室は私にとって10年近く読むことができなかった本だ。読むことから逃げていたと言ってもいい。文庫にして1000頁近い分量……だけならたじろぐには当たらない。当時読んでいた京極夏彦の百鬼夜行シリ…

好きな(印象的な)グロンギ Top5

先日仮面ライダーヒストリアを見て「今見てもグロンギの不気味さは全く古びないな」「むしろ画質が相対的に悪くなったことで一層無気味に思う人もいるんじゃないか?」と思ったのでこんな記事を書いてみることにした。早速いってみよう。 第5位 ラ・ドルド・…

バルカン&バルキリー感想のようなゼロワン総括のようなバルバル感想

「『賛否両論』って語感から言えば賛否相半ばのようだけど、実際用例を見ると賛の意見は精々三割くらいだよね」 先日こんな話を聞いて納得したのだが、これでいうと仮面ライダーゼロワンは賛否両論の作品だったと僕はまとめたくなる。僕自身の感想という意味…

感想:薔薇の女 笠井潔

最近なかなか趣味のための時間をとれておらず、ニチアサもセイバーだけはどうにか見ていてトロプリもゼンカイも溜め込んでるしどこかで巻き返さないとダメになってしまうぞという危機感がある。付け加えるならシンカリオンZも大分たまってるけど そんな中で…

小説 仮面ライダージオウ 感想 ウォズによる壮大タイムトラベル自分探し

近くの書店には置かれていなくて歯ぎしりしていたが、ようやく読めた。息を潜めてネタバレを回避した甲斐あって大変面白く読めました。 予期していたネタバレとしては「燦然! シャンゼリオン」とか「ロボコン強襲!」とかの平成ライダー史の外側からの刺客…

目を覚ませプリキュアの単独映画が消え去ろうとしているぞ

これは訓練でもリハーサルでもない スパロボ鋼の超感謝祭について書きたいと思ってたけどアーカイブがなかったし、世間(プリキュアファン)が案外と単独映画消滅のおそれに関心がなさそうなので今回はこちらの問題について書く。もしかすると一般的呼称ではな…

2021年上半期の本(小説) ベスト10

昨年の上半期下半期のベスト10はシリーズ作品を一つにまとめてカウントする都合もあって12~13作程度の中から選定していた。この作業は明らかに落とすべき物以外を拾っていけば自然に達成できる物で面白みがなかったが今回は20作ほどの候補から選ぶことにな…

開拓され続けるパラダイス 詰将棋の世界 齋藤夏雄

今日紹介したい本は「詰将棋の世界」だ。この本は一部の好事家にしか知られていなかった詰将棋の世界を広く世間に伝えることができる良書である。私もこれまでに詰将棋の問題集を何冊か買って勉強していたが、指し将棋の鍛錬のためじゃない詰将棋の多様さに…

祝!了巷説百物語 シリーズの魅力を振り返り「怪と幽」発売に備えよう

京極夏彦の百鬼夜行シリーズと双璧を成す人気シリーズの巷説百物語シリーズの最新作である「遠巷説百物語」が連載終了したかと思えばとんでもない二の矢がつがえられてました。怪と幽にて連載開始! 新作「了巷説百物語」!! 世間を騒がせる様々な事件を「…

ゼンカイジャースピンオフ ゼンカイレッド大紹介 白倉節ブルンブルン

2021年の新戦隊はスーパー戦隊シリーズ45作品目にしてゴーカイジャーから10作品目となる。多くのファンから寄せられた期待は「レジェンドを使ったお祭りをもう一度」であったはずだ。実際に発表されたゼンカイジャーはその期待から絶妙にずらされた斬新な物…

終わりから始まる物語「仮面ライダーセイバー」 タッセルは敵か味方か

セイバーの一番の特徴は何か、答えは様々あるはずです。「本の力で変身する」、「仮面ライダー史上初のEDダンス」令和ライダーを紹介するときにはこのあたりが取り上げられるでしょう。しかし今私が大注目する特徴は「タッセルの存在」。 真っ赤な帽子に緑の…

2020下半期 小説ベスト10

今更2020年の話かよと自分で突っ込みたくないわけでもないけど、やりたいことをやりたいときにやるのがここの流儀、ということに今なりました。 じゃあ早速結果発表です。 ガープの世界 グッドラック戦闘妖精雪風 肺都 黒より濃い紫の国 黄金の王 白銀の王 …

祝 ブログ一周年 今までとか展望とか

昨年一月にインターネットの片隅で一つのブログが誕生した。「はぐれ者の単騎特攻」と名付けられたそのブログは一年の間に32本の記事をあげたという―――――――― この話題誰得だよ。ただ、この機会を逃せば次にこの周年ネタを使えるのは一年後だし、そのときの私…

「ジオウ」後だから書けた快作、「小説 仮面ライダー電王 デネブ勧進帳」ネタバレ有

テレマガ公式による、ゼロノスを主役にした小説「小説 仮面ライダー電王 デネブ勧進帳」が発売されるという発表は大きな反響を呼んだ。 これなーんだ?ヒント: しいたけ#仮面ライダー電王 pic.twitter.com/gJWDRDqPYz — テレビマガジン (@tele_maga) 2020年9…

忍者と極道とプリキュア

かんこつ‐だったい〔クワンコツ‐〕【換骨奪胎】 [名](スル)《骨を取り換え、胎(こぶくろ)を取ってわが物として使う意》先人の詩や文章などの着想・形式などを借用し、新味を加えて独自の作品にすること。 デジタル大辞泉より 近藤信輔作「 忍者と極道」は…

流行りものに「けっ!」となる心性と鬼滅の刃

こんちは、鷹クラーケンです。最近は心身ともに青息吐息で気付けば月三本記事を上げるはずだったブログからも足が遠ざかっていました。これからはゆったりまったりがいいのかと思うのですが、何せ立ち上がったばかりのブログなのであまり放っておくと折角身…

アンダー・ザ・シルバーレイク 感想 あのころ僕らに必要だったこと

まずひとつ断っておくとこの記事はアンダー・ザ・シルバーレイクを見て多くの人が抱くであろう「元ネタはなんなんだろうか」「さりげなく写り込ませているアレってなに?」といった疑問を解消してくれる類いの記事ではない。その手の解説を書くには私はあま…

2分間ミステリ的なものに本気で挑むまでの話

読者への挑戦まで読んで本を閉じて手がかりを吟味するもよし、素通りして解決編へ進むもよし。この自由がミステリには、もう少し広く言えば読書には与えられている。だから私は推理を放棄して手がかりになりそうな部分だけを頭に入れて読み進めていく。しか…

がんばれいわ‼ロボコン/スプリンパン/人体のサバイバル 感想 浦沢脚本に埋もれない力強い三本

今回の三本立て、MOVIE大戦アルティメイタム以来のスクリーンで見る浦沢脚本……以外にも見どころ溢れる強烈なラインナップでした。 「三本立てっていうのは三本とも立てるから三本立てなんだよ」との意思を感じて大変良かった。 がんばれいわ‼ロボコン ウララ…